works
働き方を知る
働き方の多様性
たくさん働いてたくさん稼ぎたい方、お子さんとの時間も大切にしたいという方、ライフワークバランスを重視したいという方、皆さんに働きやすい環境を提供できるよう、わくわくでは個々のライフスタイルに合わせた柔軟な勤務形態とっています。
「ご家族を大切にしてほしい」という想いから、お子さんが体調を崩したり、緊急事態が起こった際に、早上がりやお休みを取っていただける環境も整っています。
あなたの大切な時間を守る働き方を実現します。

子育て中のお母さん、パート、 プラチナナース、大歓迎!!

働いた分だけ評価がもらえる インセンティブ制度

自己申告制で 休憩時間もしっかりとれる

-
08:30
出社/情報共有・訪問準備
マイカー通勤OKなのでほとんどの職員が車で出社します。
出社後、1日のスケジュール確認や利用者様の情報共有、訪問に必要な物品の補充を行い、訪問の準備を整えます。 -
09:00
移動・訪問
会社で保有する車で、午前中は2~3件程訪問します。
新人さんには慣れるまで先輩が同行・指導するので安心してください。 -
12:00
昼休憩
各々が移動の合間で休憩を取ることが多いです。
移動で休憩時間が取れない際は、その分早く上がることも可能です。 -
13:00
移動・訪問
午後も2~3件程訪問します。
空いた時間にケアマネジャー・往診医等と電話やメールで情報交換をします。 -
17:30
退社
- 平均残業時間
- 0時間

- 年間休日
- 110日

- 育休・産休取得率
- 100%

- 年齢層
- 26歳から73歳

- インセンティブ平均支給額
- 例320,000円/80件

- 1日の訪問件数
- 4件から6件
